快活CLUBは宿泊に使える?旅行で50回宿泊した東大生が解説

旅行のハウツー

快活CLUBが宿泊に使える理由

快活CLUBは、主に以下の理由から宿泊場所として利用できると考えられる。

  • 長時間パックがある
  • フラットシートで横になれる
  • ブランケット、肘置きなどがある
  • シャワーやランドリーがある店舗も
  • 飲食物の持ち込みOK

快活CLUBには、長時間利用に対応したパック料金があり、フラットシート等で横になって休憩できる。ほとんどの店舗で夜間8時間パックや夜間12時間パックなど、宿泊を前提としていると思われるプランが存在し、実際に多くの人が夜を明かす場所として使用しているものと思われる。また、店舗によってはシャワーやランドリーも完備されており、宿泊に必要な設備が整っている。タオル使い放題の店舗もある。飲食物の持ち込みも可能なため、自分の好きなものを飲食しながらリラックスできる。

ただし、ここではわかりやすく「宿泊」という言葉を使っているが、本来宿泊料や室料を得て他人を宿泊させるためには旅館業の営業許可が必要である。一方、快活CLUBをはじめとするネットカフェはそのような許可を得ていない。ネットカフェで宿泊する客は、あくまで「席で居眠りをしている」という扱いになるため、宿泊という言葉は厳密には正しくないことをご留意いただきたい。

快活CLUBでの宿泊のメリット

快活CLUBで宿泊するメリットを以下に挙げてみる。

  • 料金が安い
  • 24時間営業
  • 全国に店舗がある
  • フリードリンク、ソフトクリーム付き
  • 漫画やインターネットが楽しめる
  • 全てのブースにコンセントがある

快活CLUBは、ホテルや旅館と比べて非常に料金が安い。夜間8時間パックで1800円くらいの店舗が多く、店によっては12時間1800円の場所もある。24時間営業のため、いつでも利用できるし、途中で外出したり、夜遅くに入店したりすることもできる。全国に店舗があるため、旅行や出張など、さまざまなシーンで利用できるのも良いところだ。また、フリードリンクやソフトクリーム、漫画やインターネットなど、時間を潰せるサービスが充実している。フリードリンクもジュースのみならず、コーンスープや味噌汁、中華スープなども用意されている。各席にコンセントがあるのも旅行者にとっては嬉しい。

快活CLUBでの宿泊のデメリット

快活CLUBで宿泊するにあたっては以下のようなデメリットもある。

  • 寝心地はホテルや旅館に劣る
  • シャワーやランドリーがない店舗もある
  • 周囲の音が気になる場合がある

快活CLUBのシートは、ホテルや旅館のベッドと比べると寝心地が劣るだろう。また、店舗によってはシャワーやランドリーがない場合や、ブース席の場合、いびきなど周囲の音が気になる場合もある。しかし、慣れたらそれほど気にならないだろう。住めば都である。

快活CLUBに長時間滞在する時の注意点

快活CLUBは、ほとんどのブースが完全な防音ではない。周囲の音が気になる場合は、イヤホンや耳栓などの持参をおすすめする。なお鍵付き完全個室は防音になっているので、オンライン会議などを行うこともできる。また、貴重品の管理は注意したい。快活CLUBのブース席には鍵が備わっていないが、全てのブースに貴重品を入れるためのナンバーロック式ボックスが完備されている。ノートパソコンなどもしまえるサイズなので、大事なものは基本的にボックスにしまっておくのがおすすめだ。なお私は50回以上利用しているが、今のところは物を盗まれるといった事象は発生していない
また、各店舗ごとにホームページがあり、無料トーストサービスの有無やシャワーの有無などを確認できるので、店舗に行く前に確認しておくのがおすすめだ。利用料金も店舗ごとに若干異なるので、あらかじめ店舗ページを確認したい。

まとめ

快活CLUBは、宿泊費を抑えたい人や、気軽に個室で休憩したい人におすすめです。快活CLUBは内装がほとんどの店舗で共通しているので、何度も滞在していると実家のような安心感が芽生えてきます。皆さんもぜひ快活CLUBを活用してみてください。最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました